井上フヂヲ(開音ミュージック)

広島県尾道市を中心に
サックス奏者として活動している井上フヂヲです
ライブのことや、経営している音楽教室の
開音に関する記事など

楽器

音楽教室 新規入会募集中

開音ミュージックスクールでは新規ご入会を随時受付しています。


◆スタジオでのレッスン(個人レッスン)
・サックス(1回40分 月2回7000円~)
・オカリナ(1回40分 月2回6000円~)
・ギター(1回40分 月2回6000円~)
・ベース(1回40分 月2回6000円~)
・ボーカルまたは話し方教室(月2回6000円~)
・管楽器向け音楽理論講座(月1回4000円~)


◆オンラインでのレッスン(個人レッスン)
LINEのビデオ通話を使ってのレッスンを中心に、練習用・模範演奏・カラオケのCDを送付しますのでスタジオでのレッスンと同等レベルの演奏技術習得が可能です
料金はスタジオレッスンと同じです
・サックス
・オカリナ
・管楽器向け音楽理論講座


◆出張レッスン
・詳細はお問い合わせください


◆単発のレッスン(スタジオレッスン、オンラインレッスンどちらでも可能です)
・サックス(1回40分~ 料金については要相談)
・ボーカルまたは話し方(1回40分~ 料金については要相談)


開音ミュージックスクールでは生徒さんのやりたい曲を優先してレッスンを進めています。
曲を最初から終わりまできちんと演奏できるようになることに重点を置いていますので既存の楽譜は使わず、生徒さんのレベルに合わせて楽譜は全て作成しています。


2名以上でのレッスンも可能です(料金を割り引きいたします)
最大4名まで


無料体験レッスンも受け付けています(前日までに要予約)


レッスンの詳細については電話・メールまたはLINEにてお問い合わせください。

電話 0848-36-6906(なかなか繋がらない場合は携帯電話080-5622-4040にご連絡ください)
メール kaionmusicschool@gmail.com
LINE ID soundtreasure



【サックスとfujiborn】
初心者はまず息をしっかりと吸って大きな音で演奏しましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/



最近作ったもの

アクセサリー作りをコソコソとやっています。

お手頃価格で販売しておりますので興味あればメルカリのページ見てみてください。

IMG_8803


IMG_8806


IMG_8756


IMG_8783


4EECEE25-DE45-4080-AD1C-2DDFF831B5DF


販売ページはこちら
https://www.mercari.com/jp/u/359446366/


【サックスとfujiborn】
演奏前にストラップの長さをきちんと調整しましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/



サックスの良い音とは何ですか?

「良い音が出なくて困っています」
と相談されたときに
「良い音とはどんな音ですか?」
と質問します。


声と同じように、サックスの音も色々です。

クラシックサックスが好きな方は澄んだ音を好むでしょうし、ジャズサックスが好きな方はダークでホワイトノイズが混ざった音を好むでしょう。ポップスのバックに入っているサックスやフュージョン、コンテンポラリージャズが好きな人はパリッとしてブライトな音を好むでしょう。

このように、一言に「良い音」といっても奏法やセッティングによって様々な音色がありますから少なくとも方向性が決まっていないと練習で目指す音が定まりません。


「その前に、キーッとかピギャーッて鳴るのをどうにかしたい」
と言う方もいるかもしれませんが、良い音を出す練習をすることでそのようなリードミスが出ることもなくなってきます。
なぜなくなっていくと断言できるかというと
「自分の音を聴くようになるから」です。

練習時に楽譜を凝視し、リズムやカラオケを聴き、指を動かすことに集中していませんか?
その時いつも自分のサックスからどんな音が鳴っているか注意深く聴いているでしょうか?

良い音を出そうとする練習は自分の音をしっかりと聴くようになります。
音をしっかりと聴くようになってくると自然に楽器の操作や息の入れ方が丁寧になってきます。
サックス演奏時の変な音は、呼吸・タンギング・運指の微妙なズレによって発声することが多く、丁寧に演奏する癖をつけていくことで減っていきます。


さて「良い音」の具体的なイメージはあるでしょうか?
その音は有名なサックス奏者の誰のサウンドに近いですか?

冒頭に書いたようにジャンルによっても音の特徴はかなり違います。
そしてプレイヤーによっても音は違います。
自分の好きな音を知らないまま良い音を目指すことは意外と難しいのです。
美味しいマーボー豆腐を食べたことのない人が作ったマーボー豆腐を食べてみたいですか?
どうせなら色んな店で美味しいのを食べたことのある人が作ったのを食べるほうが良くないですか?

食べ歩きをするには予算が必要ですが良い音を探すならYoutubeを使って無料で探すことができます。
(と僕は思いますが、それでもレッスンを受けている生徒さんの中には頑なにれをしない方がいらっしゃって不思議に感じてしまいます)


そもそも「良い音」というのがわからない
音のイメージはあるけどどのジャンルを聴いたらいいかわからない

という方はご連絡ください。
数人のプレイヤーの名前をお知らせしますので。



【サックスとfujiborn】
スケール練習は速さではなく正確さ重視で

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/




楽譜が急に読めなくなる謎について

楽器を演奏せず楽譜を見ているだけのときは音階がわかるのに、いざ演奏し始めると同じ箇所の音符を繰り返し読み間違えたりわからなくなったりすることはありませんか?


考えられる理由は3つ

①きちんと理解していない
「ラ」の一つ下の音はなんですか?
「レ」のひとつ上の音はなんですか?
「シ」に一つ下の音はなんですか?
上の質問に対して少し考えてしまうようであれば、先ずはドレミをしっかりと理解しましょう。
毎回ドから数えるようだと楽譜を見てすぐに音階が出にくいので「シ」をレやソに読み間違える原因となります。


②丸暗記してしまっている
初心者の場合、楽器の操作やリズムに合わせるなど演奏時に複数のことに気をつける必要がありますので楽譜を暗記するのは有効です。
しかし、暗記した場合には目の前の楽譜を読んでいるようで実は読んでいない状態になることが多いです。これだと曲が変わる度に「楽譜を読む」ことよりも暗記することに意識がいっています。
結果として楽譜を読むことがなかなかスムーズになりません。


③先へ先へといこうとして(焦って)いる
レッスン中に楽譜が読めなくなる原因の殆どがこれです。
楽器を演奏せずに音階を順番に言ってもらうときには間違えないのですが楽器で順番に音を出していこうとすると途端に間違えてしまう現象です。
楽譜においては同時に隣同士の音を演奏することはありません。
例えばサックスなら一度に出す音は一つですしピアノであれば縦に並んだ音だけを出します。
もっと分かりやすく説明すると1拍目に2拍目や次の小節の音を同時に出すことはありませんよね。

にも関わらず。。。
演奏することに何故か焦ってしまって今出すべき音とは違う音に意識が向いてしまい
「ラ」なのに「シ」、「ファ」なのに「ド」といったように混乱していくのです。
こうなってしまうともう演奏どころではありませんので一旦楽器から離れてお茶でも飲んだほうがスムーズです。


楽譜を読むのにまだまだ慣れていない方でも、音符を個々に見ていくと予想以上にスラスラと読めることは初心者の生徒さんでもよくあることです。

楽譜を読むのに酷く苦労してしまうと精神的にとても苦手に感じるようになってしまいますので、先ずは「落ち着いてゆっくりと順番に」音符を見ていく癖をつけましょう。



【サックスとfujiborn】
好きな音、好きなフレージングなど憧れのプレイヤーがいると上達が早い

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/



練習内容は目的に合わせて

レッスンをやっていると進み具合が生徒さんのスキルに見合っていないと感じることがあります。

以前のブログに書いたように、レッスンでやる曲やエチュードは生徒さんのレベルに合わせて選ぶか作るなどします。
「このレベルならこのくらいのペースで進む」という予測を持ってレッスンをしていきますが思ったように上達しない原因の一つに「練習方法がよろしくない」というのがあります。


「どういった目的で練習が必要なのか」ということを生徒さんが認識していることがとても大切です。

例えば「この曲を演奏したい」という目的であれば、箇所ごとをスムーズに演奏できるように練習をしていきますが最終的な目的は「曲の演奏」ですから箇所ごとの演奏にだけポイントを置いていては「曲を始めから終わりまで演奏する」ということに繋がりにくいです。
曲の演奏では途中に音楽またはリズムが完全に止まるということがありませんから全体の繋がった演奏をするためにの練習が必要です。
ですから曲を演奏するためには「1曲に対して始めから終わりまでを演奏する」という目的に沿って練習することにウェイトを置くべきです。

次に、曲の中に速いフレーズ(例えば16分音符が4拍続くとか)があり、そこを上手く演奏できるようにしたいという目的であれば先ほどのように全体を通しての練習ばかりをやっていては「早いフレーズの上達」という目的からズレていますのでその箇所の上達が捗らない原因になります。

早いフレーズを正確に演奏できるようにして、更にその箇所を指定のテンポで演奏できるようにしていくことが目的の達成に繋がります。


こうして文章にすれば「そんなの当たり前じゃないか」と思うかもしれません。
ですが実際に「目的と練習内容が一致していないことが原因でなかなか上達しない」ということは練習方法の誤りによって起こることが多いのです。

練習のやり方で上達具合が大きく変わることを知っておきましょう。
「結構難しいな」と感じる曲であっても練習のやり方で思ったよりも早く仕上がります。

早く仕上がれば楽しいですし上達していることを実感できます。

レッスンを受けられている方は講師に練習方法を細かく質問すると良いでしょう。
レッスンを受けられていない方も「目的と練習内容が一致しているか」をよく確認しながら練習を積み重ねていくことで早く上達するコツがわかってくると思います。



【サックスとfujiborn】
クリーニングスワブは時々洗いましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/




ギャラリー
  • ソロライブのお知らせ
  • 「ラブ・ストーリーは突然に」の楽譜と演奏動画
  • 「粉雪」楽譜と演奏動画
  • 鳳凰と龍の絵
  • 贈り物として描かせていただきました
  • 「時の流れに身をまかせ」演奏動画をアップしました
  • 「天体観測」楽譜と演奏動画アップしました
  • 「かもめが翔んだ日」楽譜と演奏動画
  • 動物いっぱいの絵
  • Kioro「未来へ」の楽譜と演奏動画
  • ゆず「栄光の架橋」演奏動画をアップしました
  • 「異邦人」の楽譜と演奏動画
  • 「年下の男の子」楽譜と演奏動画をアップしました
  • 「木蘭の涙」楽譜をアップしました
  • ジャズによく使われるコードと構成音の一覧表
  • 仲良しフクロウ
読者登録
LINE読者登録QRコード
プロフィール

井上フヂヲ

アーカイブ
  • ライブドアブログ