井上フヂヲ(開音ミュージック)

広島県尾道市を中心に
サックス奏者として活動している井上フヂヲです
ライブのことや、経営している音楽教室の
開音に関する記事など

音楽理論

ジャズによく使われるコードと構成音の一覧表

開音ミュージックスクール・新規入会随時受け付け中
◆サックス◆ボイトレ◆ギター◆ベース◆オカリナ◆

お問い合わせ
kaionmusicschool@gmail.com
0848-51-7277

♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

ジャズによく使われるコード、M7、7、m7、m7-5、dim7の1・3・5・7度の音の一覧表を作りました。

ジャズによく出てくるコードと構成音の一覧


こちらからPDFデータのダウンロードができますのでご自由に使ってください。
https://drive.google.com/file/d/1wpzjPdzuA3nnTmT-IIy8BYzyABRzQGfD/view?usp=drive_link

♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

音楽を通して世界平和に貢献できる音楽教室を目指しています!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます☆

♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

出張レッスンや演奏のためスタジオに不在のことがよくあります
音楽教室の電話がなかなか繋がらない場合は
携帯電話→080-5622-4040
LINE ID→soundtreasure(井上フヂヲ)
お手数ですがよろしくお願いします


【サックスとfujiborn】
割れたり欠けたりしたリードは捨てましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206


5度サークル(Circle of 5th)

開音ミュージックスクール・新規入会随時受け付け中
◆サックス◆ボイトレ◆ギター◆ベース◆オカリナ◆

お問い合わせ
kaionmusicschool@gmail.com
0848-51-7277

♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

5度圏、5度サイクル、5th circle、Circle of 5thなど色んな呼び方があるみたいですが何でもいいと思います。

5thcircle


この輪っかを使うと色々と便利です。



◆キーからスケールがわかるようになる

中央上部分の「C」、シャープもフラットも付いてないCメジャースケールを意味します。
青で表記しているのはシャープが付くキー、赤での表記はフラットが付くキーです。


右回りで1個進むと「G」です。シャープが1個(ファに)付きます。Gメジャースケールです。
更に右回りでもう1個進むと「D」です。シャープが2個(ファとドに)付きます。Dメジャースケールです。

シャープが付く順番は「F」のところから右回りに増えていきます。
F、C、G、D、A、E、B→つまりファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シ、の順番でシャープが増えていくということです。


反対に、左回りで1個進むと「F」です。フラットが1個(シに)付きます。Fメジャースケールです。
左回りでCから4個進むと「A♭」です。フラットが4個(シ、ミ、ラ、レに)付きます。A♭メジャースケールです。

フラットが付く順番は「B♭」のところから左回りで増えていきます。
B♭、E♭、A♭、D♭、G♭→つまりシ、ミ、ラ、レ、ソ、の順番でフラットが増えていくということです。表記の時点でフラットが付いているところなんか親切過ぎますね!


このようにして理解が進むとト音記号の隣に表記されているシャープやフラットの数から使うべきスケールがすぐにわかるようになります。



◆移調がすぐできるようになる

例えばあなたがアルトサックスを演奏するとして、サックス用の楽譜はなくピアノ(またはC調の楽器)の楽譜だけがあり、アドリブをする必要がある場合、ピアノのキーから右回りで3個進みましょう。

ピアノの楽譜がCメジャーであればアルトサックスのキーはAメジャーということです。
どのキーからでも仕組みは同じです。
ピアノのキー(楽譜がなくてもキーがわかれば大丈夫)がE♭メジャーであれば、そこから右回りで3個進みますのでアルトサックスのキーはCメジャーです。

コードの場合も同様です。



◆ⅡⅤⅠもすぐわかる
左回りで1個ずつ進めばあら不思議。ツーファイブを簡単に見つけることができます。
ⅤがF7であれば、左回りに1個進んで(メジャーツーファイブの場合)B♭m7がⅡ、また1個進んでE♭M7がⅠということになります。
ツーファイブはメジャーでもマイナーでも同じですから、Gm7に解決するマイナーツーファイブであれば、右回りで1個隣のDがⅤのD7、更に右回りで1個隣のAがⅡのAm7-5 ということがわかります。順番を逆にしましたがわかりますでしょうか?


他に、スタンダードジャズに見られる4度進行、裏コードにもこの5度サークルを使うことができます。
音楽理論としてよりもジャズ理論としてのほうが必要性が高いかもしれませんね。

僕の中学・高校時代のノートの落書きは5度サークルの登場頻度が多かったです(笑)



♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

【サックスとfujiborn】
割れたり欠けたりしたリードは捨てましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206

音楽理論の動画

開音ミュージックスクール・新規入会随時受け付け中
◆サックス◆ボーカル◆ギター◆ベース◆オカリナ◆

お問い合わせ
kaionmusicschool@gmail.com
0848-36-6906


♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

今日は「ハーモニックマイナースケール」の解説をアップしました。
ジャズのアドリブではマイナーツーファイブで使われるので必須のスケールです。






【サックスとfujiborn】
初心者はまずしっかりと息を吸って大きな音で演奏しましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/

音楽理論の動画の製作を始めました

開音ミュージックスクール・新規入会随時受け付け中
◆サックス◆ボーカル◆ギター◆ベース◆オカリナ◆

お問い合わせ
kaionmusicschool@gmail.com
0848-36-6906


♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪

昨年の8月に開音ミュージックスクールの生徒さんだけのジャズバンドを結成しました。

サックス3名、ピアノ、ベース、カホン。
それぞれレッスンに通っていただいております。

そして昨年12月に「公開練習」として、今年6月はスクールの発表会で演奏しました。
ソロについては書き譜の方、既にアドリブをされている方など様々ですが、今後の予備知識としても役に立てていただけたらと思い、ジャズに関連する音楽理論の動画をYouTubeにアップすることにしました。








今後また少しずつアップしていく予定です。




【サックスとfujiborn】
ストラップの長さはいつもきちんと調整しましょう

◆井上フヂヲyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/

楽譜の読み方3 ハミ出たやつ



楽譜の読み方1と2では五線上または線に挟まれた音の解説でした。

今回は五線からハミ出た音符について。


その前に、基本的なこととして憶えておいて欲しいのが
「音階の読み方は線に重なっているか、線と線の間にあるか」
という判断で音階を認識しています。


それを踏まえた上で
こちら
B4DAD8BF-07C6-4E41-9DE7-8BC4A917304A


五線の一番下に重なっているのが「ミ」、その下が「レ」です。
で、それより下には線がありませんので「臨時で線を付け加える」という方法になります。

「え?それなら始めから線を書いておけばいいじゃん」
と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは長い長い音楽の歴史の中で守り続けられた伝統として譲ってあげてください。

で、レの下に臨時で線を追加してその線に重ねたのが「ド」です。
更にその下が「シ」となります。

この解説は主にサックスをメインとして書いてしますので「シ」までがわかるようになれば五線の下側にハミ出した音符については習得です。



次に、五線の上にハミ出た音符について。
C732F4D9-5DE5-4BC8-803B-1DE8A45B92F1


五線の一番上に重なった音階はファです。
ファの線の上にハミ出しているので

見た感じ五線の上に乗っかった音は「ソ」


五線の下側にハミ出た音符と同じく、上にハミ出た音符も線を追加して表記します。

ソの上に線を追加し、その線に重なっているのが「ラ」

ラの線の上に乗っかっているのが「シ」

ラの線に更に臨時の線を追加してその線に重なっているのが「ド」です。

これよりも更に高い音符を表記する際も同様に線を追加していく形になります。


サックスの場合、五線の上にハミ出た「ソラシド」あたりが音色として美味しいところなのでサックス用に作られた楽譜では頻繁に使われます。
スムーズに音階を読めるよう練習してみてください。


今回はここまで。



【サックスとfujiborn】
いつも同じ高さで楽器を構えることも上達といえます

◆Fujio Inoue youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fujiborn206
◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/
◆ライブスケジュール
http://93.xmbs.jp/st0925inoue-230361-ch.php?guid=on
◆サウンドトレジャーHP
http://93.xmbs.jp/st0925inoue/


ギャラリー
  • ソロライブのお知らせ
  • 「ラブ・ストーリーは突然に」の楽譜と演奏動画
  • 「粉雪」楽譜と演奏動画
  • 鳳凰と龍の絵
  • 贈り物として描かせていただきました
  • 「時の流れに身をまかせ」演奏動画をアップしました
  • 「天体観測」楽譜と演奏動画アップしました
  • 「かもめが翔んだ日」楽譜と演奏動画
  • 動物いっぱいの絵
  • Kioro「未来へ」の楽譜と演奏動画
  • ゆず「栄光の架橋」演奏動画をアップしました
  • 「異邦人」の楽譜と演奏動画
  • 「年下の男の子」楽譜と演奏動画をアップしました
  • 「木蘭の涙」楽譜をアップしました
  • ジャズによく使われるコードと構成音の一覧表
  • 仲良しフクロウ
読者登録
LINE読者登録QRコード
プロフィール

井上フヂヲ

アーカイブ
  • ライブドアブログ