アドリブを練習する上でスケール練習は不可欠な要素です。

初級の生徒さんのレッスンでもスケール練習は取り入れていますがレベルが上がるにつれてスケールの種類が増えたり複雑なスケール練習になっていきます。



スケール練習をするに於いて、演奏レベルに関係なく大切な要素があります。
正確性とリズムです。

スケール練習を宿題にしたときに生徒さんがやってくるのがテンポの速さだけに意識が行ってしまっている練習。
いざメトロノームに合わせて一緒に演奏してみると音を間違えたりテンポが走ってしまって合わせることができなかったりということがよくあります。

#系だとEから、♭系だとE♭からくらいになると小指の操作もよく入ってくるので音が雑になりがちです。そして指の動きも上手く制御できてないのでテンポもズレてきます。



スケール練習はアドリブをスムーズにしたり様々なキーに対応するための練習ですから、それ自体を曲と同じような扱いにしてしまうとどうしても要点から離れてしまいます。



まず正確に。
ゆっくりのテンポから徐々に上げていくのが良いです。
テンポが上がっても正確さが変わらないように気を付けます。

リズム感の良い演奏とキレのあるサウンドが身に付きます。







【サックスとfujiborn】
いつも同じポジションで構えることができるようになるのも上達です

◆宇宙なブログ
http://blog.livedoor.jp/soundtreasure-ucyuunohousoku/
◆ライブスケジュール
http://93.xmbs.jp/st0925inoue-230361-ch.php?guid=on
◆サウンドトレジャーHP
http://93.xmbs.jp/st0925inoue/